NPO超育成塾【社会課題の把握&ミッション編】Part2レポート

超育成塾団体ワーク2回目(10/8)は、社会課題の把握とわかりやすいミッション・ゴールコミットのプレゼンです。

この社会課題を解決するために最高の解決策を示していく、ミッション・ゴールコミットメントを絞る作業が団体の価値を決める重要な作業です。

経験から言いますと、NPOは本来、ミッション共有体で、多くの市民の共感によるボランティアや寄附を集め運営していくものです。実際は、事業ありきになっている場合が多く、その事業の先にどんな社会を目指しているのか、誰にもわかりやすく自分たちの使命を語れているとは言い難い現状があります。委託事業や補助事業のときはそれでもいいのですが、一番自由度の高い安定した財源の寄附を集めようとすると広く市民に共感してもらえるゴールコミットメントを示すことははずせません。

また、個人(プレゼンを作る人)の思いとメンバーの思いを共有していく作業が、組織内部の礎となります。団体事業も抱えたうえでこの作業を行うのは時間的にも難しく、これまで「そもそも論」を深く掘り下げてこなかったので、事業とのすり合わせなど混沌を極めます。でも他のメンバーと共感の場は、どんなに「迷走」しても、自分たちの地域社会の中で依って立つ位置を明確にすることとなり、団体マネジメントの担当者の「後押し」となります。これにより、組織内の事業見直し文化も定着し、今後の運営の安定につながります。

本日は、参加団体中7団体が10分間のプレゼンを行い、参加者が質問や改善案を提案していきました。3時間半があっという間に過ぎていく、参加型の熱い会となりました。

どの団体も写真やグラフや図を用いてしっかりと資料を作りこんできてくださり、制限時間におさまるように準備を重ねてこられました。その作業はきっと、自分自身の目指す事がらを確信し、まだ見ぬ未来を現実化するための産みの苦しみであったことも想像できます。

一部を紹介します。
「もったいないをありがとうに」 フードバンク山口
「地域生活のインフラ整備・課題を市民とともに考える」 AGER
「山口から孤育ちをゼロにする」 認定NPO法人こどもステーション山口
「次世代を担う若者の【共育】】 山口大学地域未来創生センター
「山口市犬殺処分ゼロプロジェクト」 Happy-tail応援団
「良縁も結び幸せな街で幸せな結婚生活を送るための環境づくり」air結婚応援部
「日本一 市民が地域課題に取り組むまち」さぽらんて

これからが実現に向けての肝の作業となります。楽しみです。

久津摩講師から、プレゼン内容が
①ニーズをしっかりと把握できており、社会課題が明確か
②解決につながる的を得たミッション&ゴールコミットメントになっているか
③共感できるか、応援したくなるか
以上を指標に評価コメントをという指示に従い、メンバーからは、さらなるブラッシュアップに向けた辛口コメントもたくさん出てきました。どの視点もなるほどと納得。
改善策を意見していくことも、共感を呼ぶための構造を考える訓練になります。

日々社会課題のまっただ中で活動しているNPO側の人が、その課題、またテーマについて興味もなく、知らない人に理解してもらう、しかも10分で、、。本当に難しいことですが、NPOである以上そのスキルに挑戦していかないと、未来のこどもたちに持続可能な地域を残していくことはできません。

間違いなく、NPOの伸び代は、社会の伸び代なのです。これからもじっくり応援していきたいと思います。

これまでの内容はこちらから
次回からは、ミッションを達成できる事業づくりとなります。

<わたなべ>

おなじみになってきた参加者
フードバンク山口
AGER
認定NPO法人こどもステーション山口
Happy-tail 応援団