LnRiLWZpZWxke21hcmdpbi1ib3R0b206MC43NmVtfS50Yi1maWVsZC0tbGVmdHt0ZXh0LWFsaWduOmxlZnR9LnRiLWZpZWxkLS1jZW50ZXJ7dGV4dC1hbGlnbjpjZW50ZXJ9LnRiLWZpZWxkLS1yaWdodHt0ZXh0LWFsaWduOnJpZ2h0fS50Yi1maWVsZF9fc2t5cGVfcHJldmlld3twYWRkaW5nOjEwcHggMjBweDtib3JkZXItcmFkaXVzOjNweDtjb2xvcjojZmZmO2JhY2tncm91bmQ6IzAwYWZlZTtkaXNwbGF5OmlubGluZS1ibG9ja311bC5nbGlkZV9fc2xpZGVze21hcmdpbjowfQ==
LnRiLWZpZWxkW2RhdGEtdG9vbHNldC1ibG9ja3MtZmllbGQ9ImRmMjEwOWU5ZWU3ZjgzYzgwNDRlMDA4MDYwMDE2Y2E4Il0gYSB7IHRleHQtZGVjb3JhdGlvbjogbm9uZTsgfSAgQG1lZGlhIG9ubHkgc2NyZWVuIGFuZCAobWF4LXdpZHRoOiA3ODFweCkgeyAudGItZmllbGRbZGF0YS10b29sc2V0LWJsb2Nrcy1maWVsZD0iZGYyMTA5ZTllZTdmODNjODA0NGUwMDgwNjAwMTZjYTgiXSBhIHsgdGV4dC1kZWNvcmF0aW9uOiBub25lOyB9ICAgfSBAbWVkaWEgb25seSBzY3JlZW4gYW5kIChtYXgtd2lkdGg6IDU5OXB4KSB7IC50Yi1maWVsZFtkYXRhLXRvb2xzZXQtYmxvY2tzLWZpZWxkPSJkZjIxMDllOWVlN2Y4M2M4MDQ0ZTAwODA2MDAxNmNhOCJdIGEgeyB0ZXh0LWRlY29yYXRpb246IG5vbmU7IH0gICB9IA==
日 時:平成18年10月19日(木)13:30~15:30
講 師:田端 芳枝さん
(ヒューマンスペースきらきら銀魚 指導員)
”芸術の秋”ということで、今回はトールペイントに挑戦。大人気の講座で参加者多数のため数名の方をお断りすることに・・・。講師の田端さんが初心者用から経験者用にと4枚の絵柄のトールを準備してくださいました。各々、好きな作品を選び挑戦。ほとんどの方が初心者で、ワクワクドキドキのスタートです。
1、ヤスリがけ
木目にそって優しくなでるようにかけます。
2、べた塗り
スポンジか筆を使って、しっかり塗ります。
3、図案を写す
トレーシングペーパーの裏にチョークを塗り、つま楊 枝で木がへこまないように下絵をなぞっていきます。
4、各パーツの色塗り
筆は迷わないで、思いっきり動かすことが大事です。
5、立体感をつける(影・ハイライト)
筆使いで一工夫。
6、仕上げ
下絵の線を消してニスを塗る
まくを作って艶出し効果。作品によって艶あり、艶無しを使い分けると良い。
※・乾かすときはドライヤーでしっかり。
できれば自然乾燥がベスト。
・今回は家にある材料で代用できるようにスポンジを使用
お隣の方とにこやかに会話しながら、そして真剣に筆を走らせ、どんどん作品が出来上がっていきます。「どこに飾ろうか~」「プレゼントにしよう!」と出来上がった作品の行き先に思いを馳せて、楽しく講座はすすみます。今回は小さなお子さんをお持ちのお母さん方も託児を利用しての参加。時にはこうして、ひとりで何かに打ち込む時間も大切ですよね~。講座終了後、お子さんに向けられたお母さんの笑顔が輝いていました。リフレッシュできたようですね。田端さんのきめ細かな指導と、充実した時間に感謝!今夜は作品を眺めながら、家族の会話が弾むこと、間違いなし!のようです・・・。
★トールペイントとは?
木製品や布、ブリキなど、いろんな素材に絵を描くこと。
★ヒューマンスペースきらきら銀魚
ハンディを持つ人の自立について一緒に考え、相談、援助を行い、また「教えたい人」と「教えてほしい人」の仲を取り持つ民間データバンクの役割を持つ学習ネットの構築、運営を地域活動を広める事を目的とする。