春と冬がせめぎ合っているこの時季、啓蟄より一足先に囲炉裏の会の面々も寒さで固まった五体を少しずつほぐそうと、活動を始めました。
先日の定例会で活動方針に沿った大まかな計画を立てました。
菜園活動は、今や会員の拠り所となり活動の中心になっています。7月のジャガイモの収穫、11月の秋の(さつまいも等)収穫祭を目標に当面、3月下旬のジャガイモ植え付け目指して畑整備をしていきます。
ボランティア活動としては、先日、さぽらんてを訪問した時、引きこもり支援団体(支えてねットワーク 和の家)のボランティア募集(「瓜」を栽培して提供する)の情報を得、2月18日会員のFさんが説明会に参加しました。菜園活動の延長線上として、やれる範囲でやってみようということなりました。
(お願い) 稼働人数絶対不足のため、どなたか「囲炉裏の会」に力を貸してくださる方がいらしゃいましたら正直「幸せます。」
(近いうちに交流センターなどにチラシを置かせていただきますので見て下さい。)
2月19日秋吉台山焼きボランティアに参加しました。美祢在住の関係者からボランティアの要請があり、体力と興味と時間を併せ持った2名が参加。毎年雨天積雪で延期がお決まりの山焼きですが、当日は好天に恵まれました。
トーチで点火、ヒノキの葉枝で飛び火を消火する作業をしながら見た圧倒的な炎の祭典、スケールの大きさと、身近に聞こえたバリバリと燃える火勢の凄まじい音はボランティア参加したものでなければできない貴重な体験でした。
また、多くのボランティアによって支えられていることを実感しボランティアの重要性を改めて感じて帰りました。
ボランティア情報は、さぽらんてや県民活動支援センターの「あいかさねっと」その他、身近な支援要請等を都度収集して会員へ発信し、無理なく都合の付く者が参加する地道な活動をして行きます。
趣味の活動計画は、
魚釣りは4月から11月頃まで釣果の上がるアジゴ主体にキス、大物?狙いのチヌ釣りを混ぜて 日本海へ 瀬戸内海へ。(待ちきれない会員は、2月の海に事前調査に行ったみたいです。)
ウォーキングは、3月の一の坂桜散策ウォーク(10km)等体力に合わせて他団体主催のウォーキングに便乗、萩往還、維新記念公園内3kmコース等会員へのコース紹介、随時情報提供を行います。
山登りは、4月白石山(541m:登山道脇に点在する大岩と360度の緑の海が見どころ。)また、登山口付近のわらび狩りも最高。9月東鳳翩山(734m)、11月蕎麦ヶ岳(556m)の企画を予定しています。3/20蕎麦ヶ岳の山開き、狗留孫山、右田ケ岳、大海山、陶が岳-亀山縦走なども出来れば間に入れたいですね。
各活動状況は、その都度活動レポートにアップしますので、ご意見、助言をお聞かせ願えればうれしいです。
次回定例会は、平成29年3月10日(金)18:00~
於;やまぐち県民活動支援センター
*囲炉裏の会は、いつでも仲間を歓迎します。気楽にちょっと覗いて見ませんか。また、空き家開放の情報が有りましたらお寄せ下さい。