電話番号: 非公開
FAX番号: 非公開
E-mail: info@yvec.tv
代表者氏名: 冨永 欣也
連絡担当者氏名: 冨永 欣也
設立年月日:1999年12月28日
個人会員数:6
団体会員数:6
ウェブサイト: http://www.yvec.tv/
ブログ: http://www.yvec.tv/?page_id=773
Facebook:
LINE:
Instagram:
YouTube:
NPO法人データベース:
YVEC(ワイベック)とは 「Yamaguchi Visual Entertainment Creators」 の略で1999 年12月28日に設立した、山口県内において、映像に関心を持ち、映像制作(インディーズムービーなど)における情報交換、交流、研究、創作、そして映像文化の環境づくりと発展を願う、プロ・アマを問わないクリエイターの集まりです。山口県は、映像文化の後進県。 映像を使っての勉強の場や遊び場を提供することで、山口県の映像文化環境を変えることを目的としたいと思っています。※インディーズムービーとは「自主制作映画」です。ドラマ・SF・ドキュメンタリーなどジャンルはいろいろあります。最近ではデジタルビデオカメラ・デジタル一眼レフカメラ・パソコンなどの普及で、より多くの自主制作映画が気軽に制作されています。
月1回の会議開催。映像の研究・・・映像の情報交換、交流、研究、創作活動を行う。映像教育(例えばメディア・リテラシー)を目的とした社会貢献や映像を手段とした文化活動への参加、協力。
[設立のきっかけ]県外でのイベントや情報で、山口県の映像文化環境を変える目的で山口県にも必要だと思い設立。
[方向性]YVECは特に創作ドラマを中心とした映像(CG・CGIを含む)を研究・勉強しています。必要とされる時の頭脳集団。プロボノを考えています。
[今までの主な活動・・・・]
●2014 5月 「海峡映画祭/なにかとゆかりある自主映画たち 」県内から集まった自主制作映画、12作品の上映会。YVEC制作作品(WPG1.3)と会員作品(母の日記帳)も上映されました。
●2014 5月 YVEC15周年事業として・・・今まで行ってきた社会活動の映像関係の専門書の寄贈・・・(過去に30冊程度寄贈)も寄贈先の図書館も充実してきたこともあり今回は・・・話題?問題?になっています「子どもとメディア関係(ITも含む)」に関心がある「認定NPO法人こどもステーション山口」さん(さぽらんてさんの「支え人。プロジェクト」の登録団体)が、課題:子どもたちのネット中毒の予防と防止。寄附を財源に、赤ちゃんアプリについての講演会や啓発リーフレット作成を実施。とあり、YVECの考えるメディアリテラシーなどと共通するところもあり、15周年事業として・・・少しの応援(寄付)ですが、させてもらいました。
●2012 9月 YVEC代表は、「山口市フィルム・コミッション」の委員の一人となりました。YVEC的にも山口の映像文化環境づくりというミッションもありますので・・・プロボノとしてやれる範囲で、出来ればと思います。
●2009伝える力サポート講座 「ITメディアを活用した情報発信のコツ」講師
●2006西日本最大のインディーズムービーイベント!「ひろしま映像展2006」に、山口ショートムービーコレクションからの招待作品としてYVEC作品上映
●2005YCAM子ども情報局講座成果発表会・講演会メディアリテラシー講座「YCAM子ども情報局」制作協力
●2002「マイタウン デジタル映画プロジェクト」つんくタウンFILMSモーニング娘。「とっかえっ娘。」デジタルシネマ上映技術サポート
●2000『山口大学教育学部附属山口中学校の映像教育』「映像の授業」講師 [地域に向けてできること]山口県の映像文化環境の「変化」「発展」などの色々なことができます。
[PR] ホームページ(http://www.yvec.tv/)をご覧ください。
会則