さぽらんてレポート

    • 団体紹介その2
      投稿日:15/07/10

      Yuccaサロンとは・・・ 市民活動団体と山口県立大学生との交流会です。形は様々ですが、年間3回、ほぼ毎回カレーを食べながらリラックスした雰囲気での交流会に定着してきました。 7月7日 七夕の日に 山口県立大学地域交流スペースYuccaで市民活動団体 7団体(13名)と県立大学生 19名、高校生 2 […]

    • さぽカフェの様子です2
      投稿日:15/07/02

      6月19日(金)10:00から、さぽらんてにて『さぽカフェ~共育を考える 第2章』が開かれました。(共育とは、学校・家庭・地域社会が連携し、子どもたちが地域と共に生きる力と豊かな心を育むことです) 参加者は、前回に引き続き、市協働推進課の方をはじめ、「山口市子ども会育成連絡協議会」「やまぐち路傍塾」 […]

    • 講座の様子です
      投稿日:15/06/26

      パインワークスの千々松葉子講師を迎えてブログ講座の最終回です。 6団体10名、サポート隊のさぽスタッフも4名も含む14名での開催となりました。 1回目の座学、2回目の開設に続いて、活用編となった最終回。 スマホ用のページ設定など、CANPANのリニューアル後の便利お機能や使い方も盛り込まれてました。 […]

    • ブログ講座の様子です3
      投稿日:15/06/18

      今回も千々松葉子さんを講師に迎え、新たにブログをつくられる3団体と、リニューアルを予定している1団体の4団体、7名の団体関係者とさぽらんてスタッフ3名が参加して行われた2回目。 まずはCANPANでのユーザー登録から。 ところでさぽらんてや千々松講師がなぜこんなにもCANPANブログをオススメしてい […]

    • 講座の様子です
      投稿日:15/05/29

      5月28日(木)に、発信力を高めるブログ講座(第1回)を開催しました。 インターネットの重要性が社会的に認知されるようになったことのあらわれでしょうか、今回は募集人員を上回る10人、7団体の参加がありました。さぽらんてからも私を含め3名が参加。 講師はパインワークスの千々松葉子さん。システムエンジニ […]

    • さぽカフェ1
      投稿日:15/05/26

      5月18日(月)10:00から、さぽらんてにて『さぽカフェ~共育を考える 第1章~』が開かれました。今回は共育をテーマに、子どもたちがを取り巻く環境の現状や課題、大人や地域が出来ることについて話し合いました。(共育とは、学校・家庭・地域社会が連携し、子どもたちが地域と共に生きる力と豊かな心を育むこと […]

    • 今日のテーマ
      投稿日:15/05/18

      5月14日に山口県立大学地域交流スペースYuccaにて、Yucca・さぽらんて主催の27年度第1回Yuccaサロンを行ないました。 今回は学生スッタフ4名を含む学生19名に参加していただきました。こんなに大勢の学生がYuccaに集合したことはないとYuccaの緒方さんも言われていましたが、この私も普 […]

    • りす会山口
      投稿日:15/04/17

      26年度チャリティカフェ等でみなさまからお寄せいただきましたカンパを下記の3団体へ配分しましたのでご報告いたします。 27年度における東日本復興支援のための活動に使われます。各団体の事業報告は団体ブログにて発信されますのでぜひご注目ください。 ひきつづき、「山口からでも!誰でも!できる復興支援」を合 […]

    • 講師の県民生活課則近さん
      投稿日:15/03/17

      NPO入門の講座開催時に要望が多かったNPO法人申請手続きの講座を3月17日(火)開催しました。 当日は、これからNPO法人格の取得を考えている団体、何となく活動の延長の選択肢としてNPO法人のことを知っておきたい団体など4団体9名の参加がありました。 講師は、山口県のNPO法人の認証業務に携わり4 […]

    • さぽカフェ
      投稿日:15/03/17

      3月9日10時より、さぽらんてにて市民活動団体初心者からこんな講座があったらいいな、こんなサポートをしてほしい、などの意見交換をする会「さぽカフェ」が行われました。 参加者さんたちは緊張してさぽらんての玄関をくぐって来られましたが、カレーのいい匂いに包まれて、皆さん顔がゆるんでおられました。 本日参 […]

投稿のページ送り