さぽらんてレポート

    • 投稿日:22/10/27

      2022年10月23日(日)、SDGs×健康をテーマに「がんを知る日」を開催しました。 この企画は、さぽらんて広報紙「ええやん新聞」26号に連動し、がんや家族の健康について考えてもらう一日にしたいと、団体や企業にご協力いただき、展示と合わせて開催しました。100名を超える来館があり、それぞれのブース […]

    • 投稿日:22/09/17

      1回目の講座で、各チームがそれぞれに設定したテーマ「自主性」「子育て」「多文化共生」「探究」を、これまでとは違う視点でとらえ直し、新たな定義を打ち立てました。2回目となる今日は、それを元に考えた新規事業をプレゼンし、意見交換する回となりました。 「哲学」とは既存の概念を超えて新しい発想を生み出す手法 […]

    • 投稿日:22/09/09

      8/28(日)に第2回さぽカフェを開催しました。メンバーは、前回も参加いただいた8名(認定NPO法人山口県腎友会の吉村さん、ポポメリーの藤本さん、あなろぐの会代表であり難病サポートfamiliaやまぐち副代表の岸田さん、親の会カフェ山口~起立性調節障害と不登校について考える~の石井さん、山口産業保健 […]

    • 投稿日:22/09/03

      4団体14名が集まり、8月15日(火)第1回目のPBL講座を開催しました。今回の肝は、「哲学」をベースに新規事業開発のための発想力を鍛えること。   講師は山口大学教授で哲学者の小川仁志先生です。ゼロから新しい常識を生み出すためのチカラ・視点である哲学的思考で、ピカソのように、アインシュタインのよう […]

    • 投稿日:22/08/19

      被災地復興を応援しようと2014年から始まった、ちょうちん祭りでのチャリティ屋台。初年度はさぽらんてスタッフのみでやっていましたが、活気、勢い、達成感・・・どれも足りないと、2年目からは、団体+学生ボランティアの力を借りて開催。回を重ねるごとに、啓発や活動資金調達にチャレンジする他分野の団体も複数加 […]

    • 投稿日:22/07/31

      今年度のテーマは、「病気と仕事の両立支援」。認定NPO法人山口県腎友会、ポポメリー、あなろぐの会、難病サポートfamiliaやまぐち、親の会カフェ山口~起立性調節障害と不登校を考える~の5団体と、山口産業保健総合支援センター、協働推進課2名、ふるさと産業振興課1名、オブザーバーとしてひとり親支援団体 […]

    • 投稿日:22/03/15

      「動画編集について知りたい!」という団体さんからの声を受け、日頃から動画を編集し活用している団体と、これから活用したい団体が集まり、使用しているアプリやその使い方、動画の活用方法などを共有する会「みてみて!私の編集動画」を開催しました。     参加者は17名。(NPO法人あっと、HappyEduc […]

    • 投稿日:22/03/01

      さぽらんてには、2022年3月現在320以上の市民活動団体が登録しています。皆さんにもっと団体のことを知ってもらおうと、団体の活動の雰囲気や代表のインタビューなどをまとめた動画を作成しました。2020年度に3団体、2021年度は次の6団体を取り上げました。  菜園で多世代交流などを行っている「囲炉裏 […]

    • 投稿日:21/10/04

      【さぽカフェとは?】  さぽらんてでは、さまざまな社会課題を切り口に、市民活動団体同士、又は市民活動団体と行政との課題解決のためのネットワークづくりを目的とした円卓会議「さぽカフェ」を毎年開催しています。    今回は8月に第1回を実施した「多文化共生」版のさぽカフェ第2回の報告です!  感染症拡大 […]

    • 投稿日:21/09/25

      デルタ株感染拡大防止集中対策期間の再延長に伴い、初めてオンラインでさぽカフェを開催。 今回の参加者はかぎしっぽの会、さくら猫やまぐち、山大にゃんこ大作戦の3団体と協働推進課の計6人と少人数ながら、内容の濃い話をすることができました。 まずは前回宇部市が好例として話題にのぼったので、事前に宇部市の担当 […]

投稿ナビゲーション