2025年度 日米草の根交流コーディネーター派遣(JOI)

財団名等 独立行政法人 国際交流基金
分野 国際
助成目的

米国における対日関心の喚起や日本理解の促進、および草の根交流の担い手育成を目的として、米国に2年間コーディネーターを派遣する事業です。
日本との交流の機会が比較的少ない米国の中西部・南部地域・山岳部地域の日米協会や大学等に派遣し、学校やコミュニティを訪れ、日本人の暮らしや伝統芸能、日本語等、日本の幅広い文化を紹介する活動を行います。

対象団体

対象者
◆募集人数
8名

◆応募資格
以下の全てを満たす者。

1.日本国籍を有すること
2.四年制大学卒業以上の資格を有すること
3.普通自動車免許を有すること
4.英語による業務の遂行が十分可能であること
5.基本的なパソコンスキル(Word, Excelなど)を有すること
6.心身ともに健康で、2年間業務を遂行することが十分可能であること
7.海外における国際文化交流事業に関心を有すること
8.実施される選考試験、研修会に参加可能であること

◆派遣期間
2025年8月~2027年7月

内容

対象事業
◆現地での主な活動内容
・小・中・高校や大学、図書館での日本の社会や文化に関するプレゼンテーションや講義の実施
・以下のような催しのコーディネート・実施
 日本の慣習や行事にちなんだイベント
 日本文化(書道や茶道など)に関するデモンストレーション、日本料理教室など
 日本の伝統や現代の社会問題に関する対話プログラム
・現地と日本との交流関係づくりに関わること(姉妹都市交流など)
・その他派遣先機関の事務補助

◆派遣先
米国南部、中西部、山岳部地域の大学、日米協会、非営利団体など
派遣対象地域(下記34州)のうち、いずれかの州に派遣されます。
(アーカンソー州、アラバマ州、オクラホマ州、ウェストバージニア州、ケンタッキー州、サウスカロライナ州、ジョージア州、テキサス州、テネシー州、ノースカロライナ州、バージニア州、フロリダ州、ミシシッピ州、ルイジアナ州、アイオワ州、イリノイ州、インディアナ州、ウィスコンシン州、オハイオ州、カンザス州、サウスダコタ州、ネブラスカ州、ノースダコタ州、ミシガン州、ミズーリ州、ミネソタ州、アイダホ州、アリゾナ州、コロラド州、ニューメキシコ州、ネバダ州、モンタナ州、ユタ州、ワイオミング州)

◆勤務形態
原則として、勤務時間・勤務日は、受入機関が定める勤務形態に従います。

金額範囲 〜50万円
助成金額詳細

◆待遇
当プログラムの規定に基づき、以下が支給されます。

1.生活補助費 月1,362米ドル
2.住居(ホームステイ、大学の寮、アパートなど、いずれかが米側受入機関から供与されます)
3.渡米前オリエンテーション、帰国報告会に参加する際の交通費
4.健康診断受診補助費 15,000円(上限)
5.J-1ビザ取得にかかる費用、ビザ取得面接にかかる交通費
6.赴任、帰任にかかる日米往復国際航空賃
7.海外旅行保険加入補助費
8.車両購入補助費 8,000米ドル
9.車両保険加入補助費、AAA(全米自動車協会)加入補助費
10.支度料・移転料(赴任時のみ)、着後手当(帰任時のみ)

※その他、現地での活動に必要な交通費補助、教材購入費補助などが支給されます
※給与は支給されません
※自己負担が発生する場合があります

募集開始
募集締切 2025年1月7日
募集締切詳細

2025年1月7日(火)まで

随時受付 募集期間あり
エリア  全国
区分 助成金
人件費 非対象
募集要項URL https://www.jpf.go.jp/j/project/intel/exchange/joi/application/index.html
財団等URL https://www.jpf.go.jp/
お問合せ先

問い合わせ先団体名
ローラシアン協会(東京事務局)

郵便番号
153-0064

住所
東京都目黒区下目黒5-5-17

電話番号
03-3712-6176

FAX
03-3712-8975

メールアドレス
joi@laurasian.org

備考

申込み・応募方法
本プログラムの共催団体のローラシアン協会ウェブサイト(英語)外部サイトへ移動しますから、申込手順をよくご確認頂き、申請してください。

◆オンライン説明会
Zoomにて、オンライン説明会を実施いたします。
各回異なるテーマを設け、主にJOIプログラム経験者と直接話せる機会となりますので、ふるってご参加ください。

◆対面説明会
福岡・大阪・東京にて対面の説明会を実施いたします。
内容は主にJOIプログラム概要説明、経験者トーク、質疑応答などです。ふるってご参加ください。

その他
JOIプログラムは、日米センターおよび米国の非営利団体であるローラシアン協会が共同で実施するプログラムであり、応募受付を含む問い合せ窓口はローラシアン協会が担当しています。 プログラムの内容その他の詳細については、下記へお問い合わせください。